アスリートめし【おさらい&まとめ】体作りには魚のタンパク質も大切、おすすめ魚レシピ5選魚料理は、骨を取るのが面倒、生ゴミが増えるなどと敬遠されがちですが、タンパク質、DHA、EPA、…[2018/12/11]
アスリートめし女子フィギュアの新星・紀平梨花は自分で弁当作る16歳、ドレッシング持参で海外遠征<フィギュアスケート:グランプリ(GP)ファイナル>◇8日(日本時間9日)◇カナダ・バンクーバー…[2018/12/10]
アスレシピ特派員・サポーターから疲れていてもモリモリ食べられる「サケと小松菜の混ぜご飯」<ママ特派員・サポーターから> 緊張している時、疲れている時、ふと気がつくと食欲が落ちていること…[2018/11/25]
アスレシピ特派員・サポーターから我が子の適量はどれくらい?試合の日のお弁当と補食<ママ特派員・サポーターから> 息子は小学4年生で、サッカーをしています。 午前中からお昼を挟ん…[2018/11/24]
スポーツ学生向け!部活弁当アスリートは風邪をひきやすい、ウイルス撃退免疫力アップ弁当アスリートは体が丈夫で風邪をひかない、と思っている方はいませんか? 規則正しい生活で、バランス良…[2018/11/22]
アスレシピ特派員・サポーターから40個の試合弁当、寒さ厳しい海上では保温ジャーが活躍<ママ特派員・サポーターから> 娘が取り組むセーリングは、海で行う競技のため、気象条件によって運…[2018/11/21]
管理栄養士・松田幸子長期間の腰痛・膝痛はオーバーユースかも?! 練習に耐えられる体を食事で作る競泳選手は、柔軟性があってあまりケガをしないように思われますが、そうでもありません。種目・年代に…[2018/11/13]
アスレシピ特派員・サポーターから海の上で暖が取れる工夫、保温ジャーであったかうどん弁当<ママ特派員・サポーターから> 娘が取り組むセーリングは、風が頼りのスポーツです。風が強ければ転…[2018/11/07]
アスレシピ特派員・サポーターから冬トレシーズンにおすすめ!「餅入りロールキャベツのトマトスープ」<ママ特派員・サポーターから> 息子の所属するリトルリーグでは、11月の大会が終わると冬トレが始…[2018/10/31]
スポーツ学生向け!部活弁当疲れをいち早くとる、秋の味を散りばめた「疲労回復弁当」スポーツにおける疲労には、筋肉疲労、精神疲労、季節的な疲労などがあり、またそれらがいくつも絡んで…[2018/10/25]
管理栄養士・山口美佐試合中や練習中の補食に、具にタンパク質のアスリートおにぎり5種試合や練習中にパクリと食べられて、しかも栄養価の高いものがあるとうれしいですね。そんなとき、おに…[2018/10/19]
スポーツ学生向け!部活弁当アスリート弁当は条件で作り分け、兄妹のお弁当を作る時の目安毎日のお弁当を兄弟姉妹、複数の子どもたちに作っている方もいるでしょう。今回は異なる競技に取り組む…[2018/09/27]
アスリートめし秋田工ラグビー部はお母さんの愛情弁当でパワーアップ「古豪復活」目指す全国高校ラグビー大会最多出場(67回)、最多優勝(15回)回数を誇る名門秋田工高ラグビー部は、お…[2018/09/13]
アスリートめし【おさらい&まとめ】秋のスポーツシーズン到来! 補食に大活躍のおにぎり特集夏休みも終わり、秋のスポーツシーズンに突入しました。本格的にシーズン入りした競技もあれば、夏で3…[2018/09/12]
管理栄養士・古池久美子冷やしたお弁当に伝統の知恵!温かいみそ汁で塩分補給、消化吸収力アップ「ご飯だよ、手伝って!」 私の声掛けにだるそうに食器を運ぶ子どもたち。そんな彼らも何気に学んでい…[2018/09/05]