知ると得する栄養雑学・豆知識寒くなる時期に摂るべき栄養素、「○○を使った鍋」で骨折予防と冷え防止寒くなると温かい鍋物などが食べたくなります。秋以降は日差しも弱まり、寒さで体表面の血管が収縮する…[2020/11/05]
知ると得する栄養雑学・豆知識血糖値の上昇がゆるやかで体脂肪になりにくい、貧血予防や美肌効果も/ひよこ豆<栄養素を無駄なく摂る食べ方:豆類編> ひよこ豆は西アジア原産と言われるマメ科の種子で、鳥のくち…[2020/10/31]
知ると得する栄養雑学・豆知識血糖値の上昇が穏やかで補食向き、脂質多く食べ過ぎで消化不良に注意/落花生<栄養素を無駄なく摂る食べ方:種実編> 落花生は南米原産と言われるマメ科の種子です。開花して数日…[2020/10/24]
知ると得する栄養雑学・豆知識腰や関節が痛い時に摂りたい栄養素、末梢神経の修復や筋肉疲労に効果運動のしすぎだけでなく、荷物の運搬や同じ姿勢での作業を続けていると、腰や関節が痛くなることがあり…[2020/10/22]
アスレシピ特派員・サポーターから大好きな餃子が変身!おかずにもおやつにもなる「カボチャ餃子」<ママ特派員・サポーターから> 秋から冬にかけておいしくなるカボチャ。抗酸化作用の高いビタミンA…[2020/10/21]
管理栄養士・山口美佐スポーツ選手もマスクによる肌荒れ急増、予防のための食事やポイント新型コロナウイルスの感染予防としてマスク着用が推奨され、今では店頭で様々な素材や性能のマスクが売…[2020/10/02]
管理栄養士・石村智子主菜・主食に比べて後回しになりがちな副菜、1品でも栄養価を高める工夫先日のオンラインセミナーで、参加者の方に「献立を考える時に、主食・主菜・副菜の中で何から決めてい…[2020/09/24]
管理栄養士・山口美佐油がのっておいしい秋の味覚サンマ、上手に食べるタイミングとコツ秋の代表的な食べ物といえば、サンマです。細い柳の葉の形をして銀色に輝く体が刀のようであることから…[2020/09/18]
アスレシピ特派員・サポーターから旬の野菜で疲労回復「トマトとズッキーニの簡単ホットサラダ」<ママ特派員・サポーターから> 今年はオリンピックをはじめ、夏場の大きな大会が続々と中止になって…[2020/08/17]
アスレシピ特派員・サポーターから活性酸素を撃退!グルテンフリーの夏野菜たっぷりキーマカレー<ママ特派員・サポーターから> いよいよ暑くなってきて、夏も本番。いつでもおいしいカレーですが、…[2020/07/25]
アスレシピ特派員・サポーターから油で揚げてエネルギーアップ「カラフル野菜の揚げびたし」<ママ特派員・サポーターから> 暑い日は食欲が落ちてしまったり、単品料理で栄養が不足しがち。そん…[2020/07/14]
知ると得する栄養雑学・豆知識高い抗酸化作用と骨代謝に関わるマンガンも/ブルーベリー<栄養素を無駄なく摂る食べ方:果物編> ブルーベリーは、北米原産と言われるツツジ科の果樹で、古く…[2020/07/11]
元NFLチアリーダー松崎美奈子夏に向けてパワー全開、エネルギー生み出すビタミン豊富なウナギのちらし寿司今回は、世界に誇る日本の伝統食材「UNAGI」を使ったエネルギッシュなパワフル飯「ウナギパワー☆…[2020/06/30]
管理栄養士・川端理香この時期の練習による疲労回復に、補食にも「鉄+抗酸化ビタミンACE」競技や地域によって度合いは違いますが、少しずつ練習でできることが増えてきたようです。プロもチーム…[2020/06/10]
元NFLチアリーダー松崎美奈子緑黄色野菜の“エース”豆苗を使った元気メシ「豆苗豚しゃぶサラダ」今回は、生命力にあふれた元気野菜の豆苗を使った免疫力アップレシピ「ビタミンACE☆豆苗豚しゃぶサ…[2020/05/19]
アスリートめし食事でも紫外線対策!抗酸化物質がしっかり摂れる献立/バランスメニュー紫外線を浴びると、体内では疲労や老化の原因となる活性酸素が発生します。活性酸素は外敵から身を守る…[2020/05/16]
管理栄養士・園部裕美カレー味のスパイスでケガや疲労の早期回復、機能成分クルクミンで感染症予防もカレーはカロリーが高いから太りやすい、疲れている時は胃もたれするなどのマイナスイメージがあると思…[2020/05/05]
料理家・山内千夏アボカドのビタミンACEと卵のタンパク質で、免疫力高めて強い体に「最も栄養価が高い果物」としてギネスに認定されているアボカド。野菜と思われがちですが、実は果物の…[2020/03/25]
食物アレルギー対応花粉症の症状をひどくする黄砂、つらい時期を乗り越えるための「モロヘイヤのスープ」スギ花粉の飛散が始まりました。スギ花粉症の皆さんは毎日、花粉の飛散情報をチェックしながら、マスク…[2020/02/28]
知ると得する栄養雑学・豆知識野菜を一緒に食べて動脈硬化予防/アスリ-トにとっての脂質の重要性(2)前回のコラムで脂質の種類を説明しましたが、どの脂肪酸をどうやって摂るのが望ましいのか、説明します…[2020/01/09]
料理家・山内千夏切って混ぜて焼くだけ、アボカドの手間なしグラタンで冬の体の血流改善サラダやサンドイッチ、バーガーなどのメニューで大人気のアボカドは「森のバター」とも呼ばれ、「最も…[2019/12/18]
知ると得する栄養雑学・豆知識寒い時期に増える骨折、予防のために摂りたいビタミンは今年の冬至は12月22日。1年で最も日が短い日ですが、日照時間が短い冬になると骨折が増えます。 …[2019/12/12]
管理栄養士・月野和美砂風邪に嫌われるカラダになろう!コンディションを崩さないことが伸びるアスリートの鉄則年末が近づいてきました。バレーボールだけでなく、バスケットボール、サッカー、ラグビーなどは全国大…[2019/11/25]
アスリートめし【おさらい&まとめ】カボチャで免疫力アップ、煮物以外のおすすめレシピ5選カボチャは抗酸化作用が高いビタミンA、C、Eと糖質が豊富です。ビタミンAは鼻や喉の粘膜を保護する…[2019/11/17]
管理栄養士・川端理香プロ選手がよく食べるブロッコリーとナッツ、体作り期に食べたい副菜レシピプロ選手がよく食べている食材の中にブロッコリーとナッツがあります。ブロッコリーはタンパク質の分解…[2019/10/16]
管理栄養士・月野和美砂試合時間が読めないバレーボール、勝ち進むための当日の昼食のポイント神奈川県をはじめ関東の各都県では、この時期に小学生バレーボールの関東大会予選が行われています。ジ…[2019/10/14]
アスリートめし【おさらい&まとめ】今年は早めのインフルエンザ対策を、免疫力を高めるレシピ5選厚生労働省は13日、今年初のインフルエンザ発生状況について発表しました。全国の報告数は、昨年同時…[2019/09/15]
管理栄養士・川端理香紫外線で目が疲れる時はニンジンパワー、どの競技にも必要な栄養素がたっぷり前回は、ピーマンを大量に使った「無限ピーマンとチーズのパッタイ 」を紹介しましたが、今回はニンジ…[2019/07/17]