管理栄養士・月野和美砂女子の成長期間は短い!スポーツに必要なエネルギーと栄養素を毎日しっかり摂る意識を先日、あるジュニアバレーボールの指導者からセミナーの相談がありました。聞けば、今年久しぶりの合宿…[2023/10/23]
アスレシピ特派員・サポーターから小食の息子がモリモリ食べる、我が家のリピートNo.1「野菜たっぷりビビンバ」10月からアスレシピサポーターに加わったyumausaさんのレポートです。 少しでも多く食べられ…[2023/10/23]
アスレシピ特派員・サポーターからコンディショニングに役立つ補食「ブドウ入りチーズナッツボール」旬のブドウを使った、コンディションを整えたい時にぴったりのチーズボールです。カッテージチーズを使…[2023/10/22]
アスレシピ特派員・サポーターからアスリートに嬉しい栄養素がとれる「地味うま!シイタケのきんぴら」菌床栽培のおかげで1年中食べられるシイタケですが、露地栽培の原木シイタケは春と秋に多く収穫される…[2023/10/21]
アスレシピ特派員・サポーターから貧血になりやすい子どもと自分のために考えた「鉄人クラムチャウダー」10月からアスレシピ特派員に加わった、城智恵さんのレポートです。 鉄分にこだわったスープ 2人の…[2023/10/20]
管理栄養士・石村智子老化防止や病気の予防に!野菜の色のパワーをカラダに取り込もう野菜や果物には「ファイトケミカル(フィトケミカル)」と呼ばれる色、香り、苦味などが含まれています…[2023/10/19]
管理栄養士・今井久美流行する感染症にかからない!自分の免疫力を数値で確認、高めるポイントは寒くなると風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどの感染症が流行します。空気の乾燥によってウイルス…[2023/10/19]
アスレシピ特派員・サポーターから分析書はココをチェックせよ!正しく楽しい温泉の入り方、アンバサダー定例会議ミニ講座より<アスレシピ認定アンバサダー会議から> アスレシピは10月16日、認定アンバサダーの定例会議をオ…[2023/10/18]
アスレシピ特派員・サポーターからあなたの毎日にもきっと役立つ、アンバサダーおすすめの便利グッズ<アスレシピ認定アンバサダー会議から> 毎日の暮らしをちょっとラクにする、おすすめアイテムを認定…[2023/10/18]
アスレシピ特派員・サポーターから試合に同行した日の夕食におすすめ「野菜と鶏のしぐれ煮」の下味冷凍秋の大会シーズンになりました。休日はお子さんの応援に出かける機会も多いことと思います。 試合に帯…[2023/10/17]
管理栄養士・田澤梓温かいスープでほっと安堵感、「汁物」は主菜にも副菜にもなる万能メニュー気温が下がってきて、秋を感じるようになりました。食事中にスープなどの温かい汁物を飲むと、ほっとし…[2023/10/16]
アスレシピ特派員・サポーターから焼いた生地は冷凍可!小麦粉、牛乳、砂糖不使用のそばクレープダイエット中など、小麦粉のグルテンや糖が気になってしまうことはありませんか。そこで、小麦粉の代わ…[2023/10/16]
アスレシピ特派員・サポーターから冷めてもおいしい「しっとり鶏むね肉のショウガ焼き」鶏むね肉は高タンパク、低糖質でカロリーも低く、疲労回復にも役立つ魅力的な食材です。グリコーゲンロ…[2023/10/15]
アスレシピ特派員・サポーターからすぐできるスピード副菜「ピーラーニンジンとツナのサラダ」副菜があと1品欲しい! という時に、素早く作れるサラダです。ドレッシングは家にあるものでOK。時…[2023/10/14]
食物アレルギー対応沖縄の人気料理「ジーマーミ豆腐」でアレルギー、原料を知らず救急搬送沖縄の郷土料理の「ジーマーミ豆腐」。何を原料にして作られているのか、皆さんご存じですか。 最近の…[2023/10/13]
KAGOSHIMA食×スポーツ休日の寝だめでパフォーマンスダウン、「社会的時差ボケ」を防ぐ生活サイクルに朝晩の寒暖差を感じる季節になりました。季節の変わり目は体調を崩しやすく、「なんとなくスッキリしな…[2023/10/13]
管理栄養士・舘川美貴子ご飯かパンか、試合前の主食はどちらがいいの?何を食べればいいの?「試合の前はご飯がいいの? パンがいいの?」 これから試合に臨む選手から質問を受けました。 試合…[2023/10/12]
静岡スポーツ栄養研究会五感で感じる秋、栄養価高い「柿」のビタミンCはミカンの2倍サッカーをやることができるのは、多くの人の支えがあってのことです。私がサポートする藤枝順心サッカ…[2023/10/11]
アスレシピ特派員・サポーターから準備も疲労回復もスピーディーに!試合帯同の日の時短ポークチャップ10月からアスレシピ特派員に加わった、西村知恵子さんのレポートです。 試合帯同の日の夕食に大活躍…[2023/10/11]
大人の美容・健康・生活築地本願寺の「終活セミナー」で早大スポーツ科学学術院の樋口満名誉教授が講義「終活」を知って学んで考えるイベント、第4回エンディングフェアが10月7、8日と築地本願寺で行わ…[2023/10/10]
元NFLチアリーダー松崎美奈子チアリーディングのインナーマッスル強化レシピ、バランス&体幹強化にも「チア」と言っても色々なスタイルがあり、ダンスをメインに行うチアダンスや、スタンツやタンブリング…[2023/10/10]