アスリートめし【おさらい&まとめ】カボチャで免疫力アップ、煮物以外のおすすめレシピ5選カボチャは抗酸化作用が高いビタミンA、C、Eと糖質が豊富です。ビタミンAは鼻や喉の粘膜を保護する…[2019/11/17]
アスレシピ特派員・サポーターからパンの耳入りで食べごたえ十分「サツマイモとカボチャのグラタン」<ママ特派員・サポーターから> 根菜がおいしい季節になりました。 熱に強いビタミンCや食物繊維、…[2019/11/16]
知ると得する栄養雑学・豆知識肥満予防やアレルギーを改善、腸活で作られる「短鎖脂肪酸」の効果前回のコラムでは、「腸活」の大切さと、腸内環境を整える乳酸菌を含む食材についてお伝えしました。腸…[2019/11/07]
食物アレルギー対応アレルギー症状抑えるために、ダニの死骸やフンが飛散しやすい秋も食事と掃除でしっかり対策喘息(ぜんそく)やアトピー性皮膚炎などアレルギー体質の皆さんは、どのくらいの頻度で掃除機をかけ、…[2019/10/25]
アスレシピ特派員・サポーターから手軽にできる疲労回復メニュー「サケのフレッシュトマトソース」<ママ特派員・サポーターから> 寒くなってくると、風邪がはやり出します。日々の疲労を少しでも軽減…[2019/10/21]
食物アレルギー対応疲れやすい、集中力が続かないなら魚のオメガ3系脂で心と体をサポート高校1年生を対象としたある食事調査があります。主食、副菜、果実は9割が不足、菓子・嗜好品飲料は5…[2019/10/11]
料理家・山内千夏キノコの栄養を逃さず食べる方法、食べ合わせも気にかけてより効果的に旬は秋と思われそうなキノコですが、人工的に栽培する技術が発展してから一年中、手に入るようになりま…[2019/10/09]
アスリートめししっかり休んでリカバリー、良質な睡眠のための献立/バランスメニュー練習で傷ついた筋肉は、睡眠中に修復、再生されます。成長ホルモンも分泌されるため、成長期の選手は質…[2019/10/05]
知ると得する栄養雑学・豆知識都内でインフルエンザ流行開始、昨年より11週早い発表東京都が9月26日、「都内でインフルエンザの流行開始」を発表しました。 都内419の医療機関を定…[2019/10/02]
食物アレルギー対応聞きかじりの情報からアンバランスな食事に?!鉄欠乏の中高生選手が多数近年、数多くのスポーツ選手が「食事も重要である」と認識し、栄養も勉強して、食事改善をしている様子…[2019/09/27]
アスリートめし【おさらい&まとめ】今年は早めのインフルエンザ対策を、免疫力を高めるレシピ5選厚生労働省は13日、今年初のインフルエンザ発生状況について発表しました。全国の報告数は、昨年同時…[2019/09/15]
料理家・山内千夏ナッツを加えてミネラル強化、カボチャの皮ごとサラダで秋風邪を予防段々と涼しくなってきました。夏の暑さの疲れが残った身体に、しっかり免疫力を強化して風邪をひかない…[2019/09/11]
元NFLチアリーダー松崎美奈子残暑のコンディション管理に海外でも人気の「酢」、食中毒対策にも今回は、海外でも人気の和の調味料「VINEGER(お酢)」を使って、皆さんの体作りやコンディショ…[2019/09/10]
KAGOSHIMA食×スポーツその地域で長く食べられているものには訳がある、免疫力高める黒酢の抗酸化力こんにちは! 鹿児島の長島です。暑かった8月が終わり、あっという間に9月。心なしか涼しい日が増え…[2019/09/06]
アスリートめし試合や練習で、バツグンの集中力を発揮するための献立/バランスメニュー「集中力」は、試合でも練習でも大切です。試合に集中できたかどうかで勝敗を分けることがありますし、…[2019/08/31]
知ると得する栄養雑学・豆知識メカブはワカメの一部、海藻の種類ではありません/海藻よもやま話(7)<海藻よもやま話(7)> 第1回のコラム「食事の最初に1カップ食べるだけ『メカブファースト』で血…[2019/07/29]
元NFLチアリーダー松崎美奈子試合前の集中力アップ!睡眠の質も高めるアスリート向け「抹茶豆乳プリン」今回は、皆さんの試合や練習時の集中力アップを「プリン」で応援します。海外でも大ブームのMATCH…[2019/07/16]
知ると得する栄養雑学・豆知識「モズクは酸っぱい」は間違い、本当は無味でタレの味/海藻よもやま話(5)<海藻よもやま話(5)> スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで手に入りやすい海藻製品の1つに…[2019/07/15]
管理栄養士・山口美佐イソフラボンと鉄がたっぷり、女子選手におすすめの大豆パワーレシピ早稲田大学庭球部の栄養管理コーチを務めて、4年目になります。男女とも、全日本王座13連覇中という…[2019/07/12]
知ると得する栄養雑学・豆知識海藻のネバネバ成分は「腸活」のカギ/海藻よもやま話(4)<海藻よもやま話(4)> ワカメ、メカブ、モズク、アカモクなどの海藻に共通する「ネバネバ」。この…[2019/07/08]
元NFLチアリーダー松崎美奈子海外でも人気の和食材、食物繊維とミネラル豊富な海藻で体調管理今回は、日々練習を頑張る皆さんの体のメンテナンスをお手伝い! 海外でも人気の和食材Seaweed…[2019/06/04]
静岡スポーツ栄養研究会「キッチン衛生」から体調を整える、食中毒予防のためのまな板管理新しい生活に慣れてきた頃とはいえ、心身の疲労が重なる時期だと思います。急に暑くなったり、肌寒い日…[2019/05/22]
料理家・山内千夏鶏むね肉にうま味たっぷりエノキとトマトで「疲労回復パスタ」を作ろう低脂肪で高タンパク、また近ごろ、疲労回復や抗酸化作用が期待できるとされる成分、イミダペプチドを豊…[2019/05/08]