
尾澤真紀のジュニア栄養相談室
中1サッカー少年にスポーツ栄養士が説明「バランスの良い食事」の内容と量
管理栄養士・尾澤真紀さんのいるジュニア栄養相談室には毎日、ジュニアアスリートが食事や栄養について…
1試合で10キロ以上走るスタミナと、ダッシュやジョグなどの緩急をつけた動きが求められるため、エネルギーとなる糖質が大切です。GKの場合は相手のボールに反応するスピードも求められます。 コンタクトスポーツなので当たり負けしないこと、ケガをしない体作りが必要で、特に体を強くするためにタンパク質やカルシウムはしっかり摂りたい栄養素です。(東京オリンピック競技)