食物アレルギー対応アレルギー疾患の緩和に雑穀米、ミネラル&食物繊維を手軽に摂り入れる皆さんは意識して、食物繊維やミネラルを摂取しているでしょうか。 令和4年「国民健康・栄養調査」の…[2024/11/08]
管理栄養士・田澤梓食物繊維をたくさん摂りたいなら汁物の具に、生活習慣病や便秘予防に前回のコラムで、水分とエネルギー補給のために「甘い飲み物もOK」とお伝えしました。補食や、食欲が…[2024/10/28]
管理栄養士・川端理香アスリートにも人気の「せいろ蒸し」、野菜もタンパク源もたっぷり手軽にアスリートの中でも「せいろ(蒸篭)」がはやっています。竹などでできたせいろで料理すると雰囲気もで…[2024/10/02]
管理栄養士・今井久美パリでも人気のおにぎり、お米は「大人の健康」にも役立つメリット全国的なコメ不足の影響で、スーパーなどで白米の在庫がなくなり、販売できない状況が続いていましたが…[2024/09/19]
知ると得する栄養雑学・豆知識アスリートは腸内環境が悪化しやすい、パフォーマンスを上げる発酵性食物繊維の摂取慢性的な便秘改善がなぜ必要かということと、注目の発酵性食物繊維については、「便秘になると年間約1…[2024/08/20]
知ると得する栄養雑学・豆知識便秘になると年間約122万円も損?注目の発酵性食物繊維「小麦ふすま」で正しい腸活を何となくすっきりしない、おなかが重い…と多くの人が悩んでいる便秘。「便秘による経済的損失は1人あ…[2024/08/19]
管理栄養士・今井久美外食中心から“簡単自炊”へ、食費を抑えて栄養バランスを整える3つのポイント単身世帯が増加し、女性の就労率が上昇した現在、全く料理をしないという人が増えている気がします。 …[2024/06/27]
管理栄養士・月野和美砂嫌いを大好きにしなくても良い 「食べられる」ようになることを目指して小中学生の保護者の方々に、子どもの食事についてお悩みを聞くと、必ずあるのが「野菜を食べない」「好…[2024/05/20]
アスレシピ特派員・サポーターからクセがやわらいで食べやすい「セロリとニンジンの炒め物」セロリが苦手な子も、喜んで食べるセロリとニンジンの炒め物です。 炒めることでセロリのクセがやわら…[2024/05/18]
食物アレルギー対応カバノキ科花粉症と食物アレルギー、リンゴやモモ、ニンジン、大豆で口がイガイガ4月に入り、地域によってはスギ花粉の飛散量が少なくなってきましたが、4月~5月はスギだけではなく…[2024/04/12]
管理栄養士・今井久美チョコレートは体に良い?食べた方がいいの?カカオの健康効果とは最近、男女問わずチョコレートを食べている人が多いように感じています。「チョコレートは体に良い」と…[2024/04/04]
アスレシピ特派員・サポーターからおにぎりにしてもおいしい「蒸し大豆と切り干し大根の炊き込みご飯」切り干し大根は食物繊維、カルシウムなどの栄養がたっぷり。毎日の食事に積極的に取り入れたい食材です…[2024/03/30]
管理栄養士・田澤梓オートミールは体に良くないときもある?!豊富に含むことのメリット・デメリット「おなかの調子があまりよくない」という選手がいたので、食事内容を確認すると、白米の代わりにオート…[2024/03/18]
アスレシピ特派員・サポーターからおなかの調子を整える補食、器ごと食べられる「焼きリンゴプリン」リンゴを器にし、プリン液を入れて焼き上げた「焼きリンゴプリン」を紹介します。 リンゴは加熱によっ…[2024/01/27]
アスレシピ特派員・サポーターから風邪がはやりだした時に食べさせる「デリ風レンコンサラダ」周りに体調不良が増えてきたかな? と感じた時に出す1品です。レンコンの主成分はでんぷんですが、免…[2024/01/24]
KAGOSHIMA食×スポーツ正月の胃腸疲れをいたわるネバネバ食材、食べるなら「朝」がおすすめあけましておめでとうございます。新しい1年の目標は決まりましたか? 私はついつい張り切って大きな…[2024/01/05]
管理栄養士・川端理香アスリートが大好きなナンプラー、でも最近の「若手」は苦手?!「ガパオライス」といえば、タイの調味料で独特の味と香りを持つナンプラー(魚醤)を使用します。以前…[2024/01/03]
静岡スポーツ栄養研究会静岡が誇るみかんのビタミンCで免疫力アップ、大会前の体調管理にもぴったり静岡県は和歌山県、愛媛県に次いで、全国3位のみかんの生産量を誇ります。和歌山県や愛媛県は収穫時期…[2023/12/13]
管理栄養士・舘川美貴子キノコは洗うのか?洗わないのか?高校生女子の調理実習での疑問にお答え高校生女子チームの調理実習での一幕です。シメジやシイタケを目の前にしたとき、素朴な疑問がわいてき…[2023/11/09]
管理栄養士・今井久美食材高騰を「キノコ」で乗り切る!血圧低下、肝機能、免疫力アップ、睡眠改善にも食材の価格高騰の影響もあり、野菜の摂取量が減っているように感じています。シメジ、エノキタケ、シイ…[2023/11/02]
管理栄養士・川端理香季節の変わり目には消化の良い煮魚、ビタミンCと食物繊維の多いレンコンを加えて秋のこの時期は、脂ののった魚をよく目にしませんか。サンマやサケ(鮭)などを焼いて「魚に火がついて…[2023/11/01]
静岡スポーツ栄養研究会五感で感じる秋、栄養価高い「柿」のビタミンCはミカンの2倍サッカーをやることができるのは、多くの人の支えがあってのことです。私がサポートする藤枝順心サッカ…[2023/10/11]
管理栄養士・月野和美砂副菜はどこ?なぜ必要?思春期アスリートの食習慣を変える継続的な指導学校の部活動が新チームとなり、頑張っているジュニアスリートも多いと思います。この7、8月は「選手…[2023/10/09]
管理栄養士・川端理香MCTオイルが体に合わないと感じたときの解決策、「○○を整えろ」脂質を食事に上手に取り入れているアスリートもいると思います。EPAやDHAなどの魚脂や、オリーブ…[2023/10/04]
管理栄養士・今井久美飲み合わせで逆に吸収を阻害、過剰摂取でマイナスも…サプリメントの使い方アスレシピでは、やみくもにサプリメント(プロテインや栄養補助食品なども)に頼るのではなく、食事で…[2023/09/07]