アスレシピ特派員・サポーターからサッカーを頑張る息子の鉄強化メニュー「こくうまハッシュドビーフ」我が家では、カレーよりも人気のハッシュドビーフ。デミグラスソース缶を使うので、簡単に作れます。短…[2024/01/11]
静岡スポーツ栄養研究会冬こそ脱水に注意、ジュニアアスリートに自発的に水分補給させる有効な方法冬こそ脱水に気を付けたいものです。夏は熱中症対策として、水分補給に関する注意喚起の声かけが指導者…[2024/01/10]
知ると得する栄養雑学・豆知識イチゴは野菜か果物か、表面のつぶつぶは何?/雑学・豆知識イチゴのおいしい季節です。5月ぐらいまでイチゴ狩りができる場所も増えています。 日本国内の品種の…[2024/01/10]
アスレシピ特派員・サポーターから市販品の活用で時短「漬けマグロとアボカドのネバネバあえ」マグロのポキをイメージし、めかぶを加えて作りました。市販のマグロの漬けを利用することで時短になり…[2024/01/10]
アスリートめし大谷翔平が山本由伸とLAで堪能した高級日本食レストラン「Matsuhisa」とはロサンゼルス・ドジャースに入団した大谷翔平投手(29)と山本由伸投手(25)が、昨年12月に地元…[2024/01/09]
知ると得する栄養雑学・豆知識「オーガニック」「有機栽培」「無農薬」の違いと見分け方/雑学・豆知識「オーガニック」「有機」「無農薬」と聞くと、何となく「体に良さそう」といったイメージを抱く方も多…[2024/01/09]
管理栄養士・田澤梓「時間の見える化」で目標管理、1日の無駄を減らしてやりたいことの実践へ前回のコラムで「時間の見える化」についてお伝えしました。タイムマネジメントとも言いますが、見える…[2024/01/08]
大人の美容・健康・生活女性の大動脈解離の発症率は過小評価されていた、男女差がないことが明らかに大動脈の血管壁が裂け、死につながることも多い「急性大動脈解離」は男性で発症しやすい病気とされてき…[2024/01/07]
アスレシピ特派員・サポーターから鉄やカルシウム補給に、吸収よい練りゴマを使った「利休汁」栄養価が高く、鉄やカルシウムを含むゴマを毎日適量食べるようにしています。炒りゴマより栄養成分が吸…[2024/01/07]
アスリートめし香りでPMSが緩和、精神症状だけでなく身体症状への効果も科学的に確認月経前の数日間、腹痛や体の不快感、腫れや浮腫み、食欲変化やイライラや不安な気持ちなど身体的・精神…[2024/01/06]
アスレシピ特派員・サポーターからレモンのビタミンCで免疫力アップ「ブリのチーズピカタ」これから本格的な寒さがやってきます。体調を崩さないよう、ビタミンCをとって免疫力を高めたいですね…[2024/01/06]
大人の美容・健康・生活1日7時間以上座っていると乳がん罹患リスクが4割近く上昇、京都府立医科大が調査座っている時間が1日に7時間以上あると、女性が乳がんを発症するリスクが4割近く上昇するという研究…[2024/01/05]
KAGOSHIMA食×スポーツ正月の胃腸疲れをいたわるネバネバ食材、食べるなら「朝」がおすすめあけましておめでとうございます。新しい1年の目標は決まりましたか? 私はついつい張り切って大きな…[2024/01/05]
知ると得する栄養雑学・豆知識どこまで知ってる?「魚」の数え方、レシピがより分かるようになる雑学日本には、独特の食材の単位や数え方があります。魚の場合、生きている状態なのか商品や食材なのか、形…[2024/01/05]
管理栄養士・舘川美貴子流行中のノロウイルスはアルコール消毒が効かない!予防と対策をするにはインフルエンザが大流行していますが、ノロウイルスによる食中毒も猛威を振るってきました。 新型コロ…[2024/01/04]
知ると得する栄養雑学・豆知識どこまで知ってる?「野菜・果物」の数え方、レシピがより分かるようになる雑学日本には、独特の食材の単位や数え方があります。料理のレシピをより理解するために、それらを確認して…[2024/01/04]
管理栄養士・川端理香アスリートが大好きなナンプラー、でも最近の「若手」は苦手?!「ガパオライス」といえば、タイの調味料で独特の味と香りを持つナンプラー(魚醤)を使用します。以前…[2024/01/03]
大人の美容・健康・生活正月太りを急速リセット、脂肪がつく前の今こそやるべき5つのこと気を付けていても、年末年始は忘年会や新年会、帰省や旅行などでご馳走やお酒、スイーツの摂取量が増え…[2024/01/03]
アスレシピ特派員・サポーターから残った刺身もおいしくアレンジ、試合前後に食べる「魚介のシュウマイ」年末年始は会食やホームパーティーの機会も増え、お取り寄せや頂き物で冷蔵庫がいっぱいになりやすい時…[2024/01/03]
アスリートめし低体温の子どもは感染症にかかりやすい、体温を上げるためにできる「○○」今年は例年より早くインフルエンザが大流行し、さらに溶連菌やアデノウイルス(咽頭結膜熱)が子どもを…[2024/01/02]
大人の美容・健康・生活「お餅は太る」はホント?!正月は餅の食べ過ぎに注意、太りにくい食べ方とはお正月は、お雑煮にいそべ巻き、あんころ餅や大根おろしたっぷりのからみ餅など、1年で最も餅を食べる…[2024/01/01]
管理栄養士・月野和美砂体も心も味覚も成長へ!2024年も子どものやる気を大人が支えようあけましておめでとうございます。 元旦から多くのジュニアアスリートが、自らの目標に向かって練習や…[2024/01/01]