旬を食べよう【人気レシピプレイバック】モヤシと卵のサンラースープ/闘志をモヤシ(4)「旬を食べよう」でアクセス数の多かったレシピを再掲します。 練習で疲れた子どもにも、体重が気にな…[2024/11/08]
管理栄養士・田澤梓食物繊維をたくさん摂りたいなら汁物の具に、生活習慣病や便秘予防に前回のコラムで、水分とエネルギー補給のために「甘い飲み物もOK」とお伝えしました。補食や、食欲が…[2024/10/28]
女子アスリート我慢しても治らない、成長期女子アスリートが不調を感じたときに考えるべき3点アスリートは健康な体を基本とし、目的に向かって練習を重ねていると思われがちですが、実際は不調を抱…[2024/10/15]
アスレシピ特派員・サポーターからリコピン効果で日焼け肌をリカバリー「野菜たっぷりトマトスープ」この夏、大会や練習などですっかり日焼けした息子。お肌のリカバリーに、トマトのリコピン効果を生かし…[2024/10/01]
管理栄養士・舘川美貴子練習後に塾通い、夜帰宅が遅くなるときの夕食は何が良い?おすすめメニューは?「練習後、塾に行くので帰宅が遅くなります。夕食はどんなものが良いですか?」 帰宅時間が遅くなる選…[2024/09/26]
管理栄養士・舘川美貴子家庭で起きる食中毒は気づかれない、夏本番になる前に食品衛生を見直し夏は食中毒が発生しやすい季節です。高い気温と湿度によって、食中毒菌の増殖が活発になるためです。 …[2024/07/04]
静岡スポーツ栄養研究会暑くなりはじめの時期こそ注意、熱中症にならないために大切なこと先日、静岡県の高校総体女子サッカー準決勝を観戦したときのことです。両チームに、私が所属する藤枝順…[2024/06/12]
アスレシピ特派員・サポーターから練習後に、買い置き食材ですぐできる「サバ缶スンドゥブチゲ」サバ缶を常備しておけば、思い立った時にすぐに作れる1品です。練習後に汗で冷えた体も温まり、食が進…[2024/04/30]
食物アレルギー対応カバノキ科花粉症と食物アレルギー、リンゴやモモ、ニンジン、大豆で口がイガイガ4月に入り、地域によってはスギ花粉の飛散量が少なくなってきましたが、4月~5月はスギだけではなく…[2024/04/12]
旬を食べようタマネギこうじのワカメオートミールスープ/ただ今こうじ中ふたたび(2)<ただ今こうじ中ふたたび(2)> 腸活ブームは、体の外側の美しさは体の内側からもたらされる、とい…[2024/04/05]
アスレシピ特派員・サポーターから心も体もほっこり癒す「アサリとホウレン草のミルクスープ」高校野球部の寮母となり、早くも3か月が過ぎました。毎日試行錯誤しながらも楽しく、冷蔵庫にあるもの…[2024/03/27]
KAGOSHIMA食×スポーツ100%で練習に取り組む!ジュニアアスリートの消化不良を防ぐための栄養補給身体の調子がいい状態で、集中して100%の練習を積み重ねることがパフォーマンスアップにつながりま…[2024/03/15]
アスレシピ特派員・サポーターから冷える朝に、ふるふるあったか「台湾風おぼろ豆腐スープ」台湾で朝食によく食べられるシェントウジャン。豆乳をふるふるに固めたおぼろ豆腐ですが、豆乳に黒酢を…[2024/03/05]
アスレシピ特派員・サポーターからスープやお鍋にポン!冷凍保存で色々便利「ふわふわ鶏団子」寒い朝練の後に食べられるよう、スープジャーで鶏団子スープを持たせることが多い我が家。鶏団子はまと…[2024/02/27]
アスレシピ特派員・サポーターから寒さから体を守り、疲れを早く回復させる「ヤマイモの簡単スープ」冬本番、毎日朝晩はとても冷え込んでいます。今回はサッカーをする息子に、夜遅い試合や練習後の補食、…[2024/02/24]
アスレシピ特派員・サポーターからとろみがあって体ホカホカ、腸を整える「キクラゲとタラの梅スープ」キノコ類の中でもトップクラスにカルシウムが豊富なキクラゲ、リコピンたっぷりのトマト、タンパク質豊…[2024/02/11]
アスレシピ特派員・サポーターからご飯の団子でおなか満足、秋田の郷土料理「だまこ汁」小学校給食には、各地の郷土料理が取り入れられています。「だまこ汁」は、秋田の郷土料理。ご飯をつぶ…[2024/01/28]
尾澤真紀のジュニア栄養相談室小5男子スノボ選手は睡眠第一!冬場の栄養・水分補給をスポーツ栄養士がアドバイス管理栄養士・尾澤真紀さんのいるジュニア栄養相談室には毎日、ジュニアアスリートが食事や栄養について…[2024/01/23]
アスレシピ特派員・サポーターからサッカーを頑張る息子の鉄強化メニュー「こくうまハッシュドビーフ」我が家では、カレーよりも人気のハッシュドビーフ。デミグラスソース缶を使うので、簡単に作れます。短…[2024/01/11]
アスレシピ特派員・サポーターから鉄やカルシウム補給に、吸収よい練りゴマを使った「利休汁」栄養価が高く、鉄やカルシウムを含むゴマを毎日適量食べるようにしています。炒りゴマより栄養成分が吸…[2024/01/07]
アスリートめし低体温の子どもは感染症にかかりやすい、体温を上げるためにできる「○○」今年は例年より早くインフルエンザが大流行し、さらに溶連菌やアデノウイルス(咽頭結膜熱)が子どもを…[2024/01/02]